婚活アドバイス
デート
明日は恋愛三大イベント!ホワイトデー!
2023.03.13
初めまして(^^)/
ブログデビューしました中林です😊
これからご覧下さる皆様にとって、
有益な情報を発信してまいりますので、よろしくお願いします。
最近温かくなってきたと思えば急に冷え込んだり・・・
着るものに悩む日々ですね。
そんな日々ですが、明日は婚活をされる皆様にとってはビックイベントになること間違いなしの日!
♡♡ホワイトデー♡♡
ホワイトデーは、バレンタインデーにチョコレートをもらった男性が、
お返しで女性に贈り物をする日♪
普段はなかなか言えないお気持ちも、贈り物に添えてであれば、お伝えしやすいのではないでしょうか?
とはいえ、何をプレゼントしようか悩みますよね!
ホワイトデーの贈り物としては、
チョコレートやキャンディー以外にもアクセサリーやハンカチなどの、
お菓子以外の贈り物も人気ですよね。
本日はホワイトデーによく選ばれるお菓子の意味についてご紹介します。
ホワイトデーに渡す代表的なお菓子、キャンディー🍭
♥キャンディーを送る意味は、
「あなたが好きです」
口の中で長い間甘さを楽しめる点が、恋愛に関連する意味に繋がったのでしょう。
♥マカロンを送る意味は、
「あなたは特別な人」
高級なイメージのあるマカロンにぴったりの意味ですね!
「特別」というのは恋人に限らず親しい相手も含んでいるので、
どんな関係性の相手にも渡すことのできるお菓子として人気です。
♥バームクーヘンを送る意味は、
「幸せが長く続きますように」
バームクーヘンは木の年輪のような模様をしています。
何重にも重なった層が「幸せが重なる」といった意味を表します。
バームクーヘンは結婚式の引き出物として選ばれることも多く、
末永くという意味を込めるにはピッタリのお菓子です。
♥キャラメルを送る意味は、
「あなたといると安心する」
キャラメルは口の中で次第に溶けていくミルクと砂糖でできたお菓子です。
溶ける時には甘い風味と温かさを感じられるキャラメルは、
相手と打ち解けるイメージを与える事から、
「安心する」という意味が込められるようになりました。
そして・・・
反対におススメしないお菓子の贈り物もありました💦
実はキャンディーと同じ位、
ホワイトデーの贈り物のイメージが強いマシュマロですが・・・
マシュマロを贈る意味は、「あなたが嫌いです」
マシュマロの柔らかさや口どけが、
「優しくお断りする」というイメージを定着させてしまった原因の一つなのかもしれません。
クッキーの意味は、「あなたとは友達のままで」。
クッキーは気楽に贈ることのできるお菓子です。そのため友人として付き合っていきたいという意味になるそうです。
いかがでしたか(^^)?
欲張りな私は
キャラメル味のバウムクーヘンが欲しいなぁと思ってしまいました。笑
贈り物の意味を知ってお渡しすることで、よりお気持ちが伝わり、
お互いの距離感がぐっと縮まる事間違いなし♡
是非、明日はあなたの大切な方へ、贈り物と一緒にお気持ちをお伝えしてみてください!!
皆様からのデートのご報告を楽しみにお待ちしております😊
このブログを見る
デート
クリスマスデートの予定🎄
2022.12.22
みなさんこんにちは(^O^)/
スタッフの石原です♪
今週末は、いよいよクリスマスイヴですね。
今年は、土日ということもあり、
ディナーデートのご予定を
立てておられる方も多いようです。
婚活をされている方にとって、クリスマスは次のステップに
進む良い機会になります。
プレ交際から、真剣交際に・・・。
交際が順調に進んでいるカップルにとっては大切な日になるかもしれません。
交際スタートから、2,3回順調にデート重ねておられる方は、
ぜひ思い切ってお気持ちを伝えてみてくださいね。
1年を通じて、色々なイベントがあります。
1月には、年の初めに一緒に初詣🎍⛩️
2月にはバレンタインデーで気持ちを伝え💖
3月にはホワイトデーで気持ちをお返し🎁
4月には、年に一度の桜を見ながらお花見に🌸
5月には新緑の風を感じながらドライブ☘️🚗
8月には空いっぱいに広がる花火大会✨
9月には秋の味覚を求めてグルメデート🌰🍑
10月には軽登山や、山歩きでリフレッシュ🥾⛰️
11月には紅葉狩りで秋を満喫🍁🍂
そして12月はクリスマス🎄
それぞれの時期にしかできないことが沢山あります。
きっと、お仕事に追われ忙しい日常かと思いますが、
ぜひ、季節を感じるデートを楽しんでくださいね。
週開けには皆さんからのデートのご報告を楽しみに
お待ちしておりますね😊
このブログを見る
婚活アドバイス
交際スタート初期の距離の縮め方
2022.09.16
みなさんこんにちは(^O^)/
スタッフの石原です♪
まだまだ残暑が厳しい毎日ですね。
そろそろ秋風が恋しいこの頃ですが、まだまだ猛暑日継続中!
夏の疲れが出てくる頃ですので、お気をつけくださいね。
さて…お見合い後、プレ交際に進んだ方、とっても嬉しい気持ちは
よく分かります。
交際スタートから1~2回目のデートは今後にかかわるとっても
大切な時期です
一番気を付けてお相手の気持に配慮していただきたい時期です
先日、ある女性会員さんからご相談がありました。
「先週、交際になったAさんからのアプローチが
あまりにも積極的すぎて、初回デートもまだなのに、
どう接していいのか、悩んでいます」
彼女は、彼と交際しようかどうか悩んだのですが、一度では
分からないから、もう一度会ってからしっかりと自分の気持ちを
確かめようと思っていたそうです。
それとは逆に、彼はとっても彼女のことが気に入って、
このチャンスを逃したくない!という気持ちが先走って
彼女の気持ちを無視して、ひたすら自分のペースでLINEを送り
グイグイ積極的に連絡をされました。
せっかく交際になったのに、彼はやたらハイテンションですが、
彼女は、そんな彼からの一方的なアプローチに引いてしまわれて、
気持ちが下がってしまいました。
こうなってしまっては、今後のV字回復は、かなり難しくなってきます。
大切なのは、自分の気持ちよりお相手の気持ちをしっかりと察知し
気遣いができること。
自分のペースについてきてくれるお相手もいれば、
ちょっとペースを落としてほしいと思っておられるお相手もいます。
それを考えずに、自分本位で行動するのはNGです。
交際が順調に進んでデートも3回~4回まで進んだ頃にはお互いの
ことがある程度理解できているはず。
やはり、女性は私のことを大切にしてくれている、私のことを
理解してくれていると感じるお相手に信頼感を持つものです。
LINEのやり取りも、彼女からのお返事が来る前に
矢継ぎ早に何度も連投するのは逆効果。
未読スルーされるのも無理ないかもです…。
初期のやり取りの様子を見て、彼女に安心感を持っていただけるような
やり取りを心掛けてくださいね。
婚活の場面では、沢山の経験がつきものです。
一つ一つの出来事が、今後の交際に活かされることは間違いありません。
良い結果に向けて、一緒に頑張りましょう!
このブログを見る
婚活アドバイス
初対面でお話しない方が良いこと。
2022.07.28
みなさんこんにちは(^O^)/
スタッフの石原です♪
それにしても暑いですね(^^;
先日、用事があって20分ほど炎天下の中歩いた
のですが、暑すぎて身の危険を感じるほどでした。
くれぐれも、熱中症にはお気をつけくださいね😥💦
さて、会員さんからよく聞かれることがあります。
「お見合いの時って、どんな話をすればいいんですか?
ある程度、自分のことも話さないとけないですよね?」
確かに、自分のことを話すのは大切なことです。
でも、一つ気を付けていただきたいとことがあります。
あくまで初対面だということ。
例えば、
・コロナで会社が大変なんですよ
・残業がないと生活がキツいんです
・今一緒に仕事してる上司が最悪で…
・給料が安い割に、残業が多いんです
・仕事にやりがいがなくて…
などなど
正直なのは分かりますが、
これから結婚を考えようとしているお相手に
対して話すことではありません。
不安が多い世の中を強く生き抜いていける男性を
女性は求めているのです。
仕事がどうこうといっているわけではありません。
誰しも、愚痴を言いたいことはあるのですが、
初対面でお見合いをしているお相手に対して
お話することがどうかをよく考えて発言してくださいね。
心当たりがあった方、次回からは少し気にかけてくださると
嬉しいです(^^♪
このブログを見る
婚活アドバイス
婚活女子のみなさん、心の休憩も必要です✨
2022.07.16
みなさんこんにちは(^O^)/
スタッフの石原です♪
今日は祇園祭の宵山。
私も、お見合いのご紹介で京都駅近くのホテルに
行きましたが、沢山の人で溢れかえっていました(^^;
もちろん、お見合いの待ち合わせの方も沢山おられました。
みなさん、良いお出会いに繋がりますように…💖
そう願いながら、京都を後にしました。
さて、今日から三連休の方も多いのではないでしょうか?
お見合いの予定が入っている方、デートの予定が入っている
方は、ぜひ楽しい時間をお過ごしくださいね。
予定が入っておられない方には、ぜひ自分のために充実した
時間を過ごしていただきたいと思います✨
婚活を始めると、平日は仕事に追われ、やっと週末になったかと
思えばお見合いで忙しい…(;_:)
きっと自分のことが後回しになる生活になると思うのです。
初対面の人とお会いして
「はじめまして…」と1時間お話するのって、とても疲れるのです。
これが続くと、いわゆる婚活疲になってしまう恐れがあります😱
活動を始めたのなら、全力で!!
その気持ちも分かりますが、たまには自分のために時間を使う
心の休息も心がけてくださいね。
私からおススメの方法を少しご紹介させていただきますね💁♀️
・普段よりちょっと贅沢をして美味しいものをいただく🍽
・バーゲンをなので、欲しかった洋服を買ってお洒落をする👗
・美容院に行ってイメチェン👩
または、こんなこともいかがでしょうか?
・お部屋の掃除をする🧹🧺
・お布団を干して、気持ちよいお布団でぐっすり眠る🛏💤
・お気に入りのアロマと音楽でリラックス🎵
・ゆっくりと湯舟に浸かって疲れを癒す🛁🚿
・少し早起きしてお散歩する🚶♀️🌻
・作ってみたかったレシピを見ながらお料理する🍳
などなど、自分が楽しいと思えることならなんでもOK
ただし、スマホや、SNSからは少し距離を置いてみましょう📴
頭と目と心を休めることって、意識しないとなかなか難しいものです。
今日は、一日ゆる~く、のんびり過ごす・・・そんな日があっても
いいのではないでしょうか?
そうすることで、きっと明日からまた頑張ろう!!
とまた気持ちが切り替わりますよ😊✊
お時間がある方は、ぜひSC-Bridalのサロンに遊びに来て
くださいね💁♀️
冷たいお茶をご用意してお待ちしております🥃
このブログを見る
婚活アドバイス
待つ人、待たせる人。
2022.07.04
みなさんこんにちは(^O^)/
スタッフの石原です♪
蒸し暑い日が続いて、過ごしにくい季節ですね🌧️。
そんな時は余計に気持ちもジメジメしやすいかもしれませんが、
こんな時だからこそ!
良いお出会いをして、気持ちを上げてきましょう!(^^)!
皆さんも思いあたること、ありませんか?
お見合いの申し込みをして、
待っても待ってもお返事がない。
NGどころか、無反応…(-_-;)
ダメならダメのお返事をいただけた方が、
ずっと、無視されるよりずっとマシなのに(;_;)
お見合いが決まったのに、なかなか日程が決まらない。
こちらは、希望日を何日が知らせているのに、
待っても待ってもお返事がない。
もしかすると、別の方とのお見合いで忙しいのかな?
やっとのことで、交際に(*^^)v
初デートの日、いつにしますか?
とLINEを送っているのに、
待っても待ってもお返事がない。
今日のデート、楽しかったな(*^-^*)
彼女は楽しんでくれたかな?
感想も聞きたいし、次の約束もしたいので
連絡するが、お返事がない…(-_-;)
そう、婚活=待つこと
と言っても過言ではありません。
それだけ、待つことを必要とする場面がある
ということを頭の隅に置いていただきたいと思います。
反対に待たせている側の方。
待つ側の身になってみましょう。
なぜ、あなたはそんなにお返事ができない
状況になっておられるのでしょうか?
もし、お相手に対して気持ちがないのであれば、
お断りすることも大切な選択肢です。
やり取りをする中で、ここが合わないとか、ここが好きになれない
という気持ちになるのであれば仕方ありません。
お互いの距離を縮める努力をせず、時間だけが過ぎて
お断りということは、前向きな気持ちを持ってくださる
お相手に対して失礼です。
しっかりとお相手と向き合って、そして納得できる
答えが出せるよう、時間と労力をかける覚悟で
活動していただきたい、そう願っています。
ぜひ、私たちが活動のサポートをさせていただきます😊
一緒に頑張りましょう✊
このブログを見る
婚活アドバイス
返信がこないには意味があるのです。
2022.06.11
みなさんこんにちは(^o^)/
スタッフの石原です♪
お見合いで意気投合したお相手とめでたく交際成立
さぁ、これからお互の距離を縮めようと
気合が入る気持ち、よく分かります。
最初の頃は、順調にやり取りができていたのに、
だんだん返信が遅くなってきた😥
何で?僕と仲良くなりたくないの?
焦って追いLINEをしている方いませんか?
彼女も仕事が終わって、クタクタ😫
ご飯食べて、お風呂に入って、少しはホッとする時間も、
SNSやyoutubeを見る時間も欲しいのです。
LINE届いてるし、お返事しなきゃな…と思ってる間に
「お疲れ様~」
「あれ?今日は残業?」
「返事待ってるよ~」
なんてメッセージが来たらきっとプレッシャーになってしまいます😥
最初は、嬉しかったLINEも、苦痛に変わってしまいます。
お互いが無理なく心地よいペースでやり取りができないと
楽しみがあっという間に迷惑に変わってしまうのです。
追いかけると逃げる・・・まさにこの通りです。
人は、基本的に「自由でいたい」という心理があり、
その自由を奪われると反発したくなります😤
いくら好意を持っている相手からであっても急に追いかけられたり、
馴れ馴れしくされると、多かれ少なかれ心理的抵抗を感じるものなのです。
また、人は無意識のうちに先のことまで考えて行動する性質があり、
好意を持っているレベルであり、まだそこまで好きになっていない相手から
過度なアプローチを受けると引いてしうことも多いようです🙅♀️
やはり大切なのはお相手の立場になって考えること。
自分本位な気持ちでメッセージを送ったり、またそれに対しての
返事を求めるのは相手にとっては迷惑になってしまいます。
強制しない、プレッシャーをかけない、質問ばかりしない
ぜひ、やり取りの段階で上手く行かない理由をもう一度考えてみてくださいね😊
このブログを見る