デートの費用、どちらが払う?
2021.8.8
みなさんこんにちは(^o^)/
スタッフの石原です♪
3連休の中日、いかがお過ごしでしょうか?
台風が近づいているので、明日は気を付けて
お過ごしくださいね🌀☔
交際中のみなさん、デートの費用は
男性が負担されてますか?
それとも割り勘?
食事を奢ったり、デートの費用を負担するのは
男性という時代はもうひと昔前のことなのかもしれません。
以前は、男性会員さんからデートでご馳走しても
お礼の言葉一つない。
奢ってもらうのが当たり前だという態度。
お会計になると決まってトイレに行く…。
こんな愚痴を聞くことがよくありました。
でも、最近は割り勘なんです👛というお声をよく耳にします。
これは…
・色々な意味での男女の
差別化をなくす社会の変化
・厳しい経済状況によるもの
・女性の社会的ステイタスが上がってきたこと
等々。
以前とは違い、社会的男女の立場に差がなくなってきたことが
関係しているのではないでしょうか。
男性会員さんからよく聞くようになった言葉の一つとして、
男性だからといってリードしなくてはいけないという考え方
にはあまり賛同できない。
お相手女性とは対等な関係でありたい。
これからの時代、先のことを考えるとダブルインカムの方が安心だ。
確かにそうなのかもしれません。
男性だからご馳走して当たり前。男性は女性に投資するものだ。
なんていう考え方をしている女性は
時代遅れかも(^^;)
いつも、彼にご馳走してもらったり、
プレゼントをしてもらってる貴女。
たまには、ちょっとした手土産を渡したり、
ランチをご馳走になったら、
「お茶代は私が払うね!」
くらいの気遣いは必要ですよ(*^^*)
割り勘派の男性のみなさん!
まさか、1円単位まできっちり割ってませんよね?
いくら割り勘だといっても、女性の負担を少な目にするくらい
太っ腹くらいがちょうどいいですよ(^^;)
☆ゆみ☆