返信がこないには意味があるのです。
2022.6.11
みなさんこんにちは(^o^)/
スタッフの石原です♪
お見合いで意気投合したお相手とめでたく交際成立
さぁ、これからお互の距離を縮めようと
気合が入る気持ち、よく分かります。
最初の頃は、順調にやり取りができていたのに、
だんだん返信が遅くなってきた😥
何で?僕と仲良くなりたくないの?
焦って追いLINEをしている方いませんか?
彼女も仕事が終わって、クタクタ😫
ご飯食べて、お風呂に入って、少しはホッとする時間も、
SNSやyoutubeを見る時間も欲しいのです。
LINE届いてるし、お返事しなきゃな…と思ってる間に
「お疲れ様~」
「あれ?今日は残業?」
「返事待ってるよ~」
なんてメッセージが来たらきっとプレッシャーになってしまいます😥
最初は、嬉しかったLINEも、苦痛に変わってしまいます。
お互いが無理なく心地よいペースでやり取りができないと
楽しみがあっという間に迷惑に変わってしまうのです。
追いかけると逃げる・・・まさにこの通りです。
人は、基本的に「自由でいたい」という心理があり、
その自由を奪われると反発したくなります😤
いくら好意を持っている相手からであっても急に追いかけられたり、
馴れ馴れしくされると、多かれ少なかれ心理的抵抗を感じるものなのです。
また、人は無意識のうちに先のことまで考えて行動する性質があり、
好意を持っているレベルであり、まだそこまで好きになっていない相手から
過度なアプローチを受けると引いてしうことも多いようです🙅♀️
やはり大切なのはお相手の立場になって考えること。
自分本位な気持ちでメッセージを送ったり、またそれに対しての
返事を求めるのは相手にとっては迷惑になってしまいます。
強制しない、プレッシャーをかけない、質問ばかりしない
ぜひ、やり取りの段階で上手く行かない理由をもう一度考えてみてくださいね😊